雷なってます
2002年1月21日昨日とうってかわった大雨でびっくりです。風と雷でお買い物にも行けやしない。ウッドデッキの花達もひっくり返っていて簡易温室のビニールもはぎ取られ、すごい雨の中だったけどあのままじゃあかわいそうと外へ出て直したけど大丈夫かなあ、まだまだこの大雨終わりそうもない。でも昨日でなくてよかった。愛犬君は雷が怖い子なので、雨戸やカーテンを閉めて外の音があまり聞こえないようにして、愛犬君も好きなエンヤのCDをかけてあげたら、うとうととベッドの中で毛布をかみながら眠ってる。犬にもいいんだエンヤは・・。小降りになったらお買い物へ行ってこよう、昨日あまり買ってこなかったからありあわせのものってわけにはいかないな、それにこんな日は全員家で食事になりそうだもの。なに作ろう。主婦の一番嫌いなのは献立考えることです。
試験終わる
2002年1月20日娘のセンター試験が終わり、やっとホッとして日記書いてます。何の手助けにもなんないのに、家族中心配で、あの家族に無関心なお兄ちゃんまで最初の日は家にいて主人がお迎えにいけないとなると進んでお迎えに行ってくれたほどです。私と主人は苦しい時の神頼みで試験の時間内に近くの神社へお願いに行き、福岡のおばあちゃんおじいちゃんまで仏壇の前でお祈り、試験が終わった娘は食欲が戻ったらしく帰りに主人にケーキをねだっておいしそうに食べてました。結果はともかく笑顔が戻った娘を見るのが一番いいね(^。^)!帰ってきたとき娘が言った言葉がもっとうれしかった。私のことをみんなが気にかけていてくれてほんとにありがとう、おかあさんたち、おばあちゃんたち先生たちまでにもいろいろやってもらって、何の結果も出せなかったら悪いねえ、そのときはごめんね。おお、こんなときにも他の人たちへの気遣いができる子になったかと思うとそれだけで十分成長したと思った。悪くないよ、一生懸命やったんならそれでいいよ。あなたの気持ちが一番、君ならどこでもちゃんといきていける。
といっておいた。だからなおのこと、希望している大学へ行かせてあげたいなと思う。まだまだ試験あるけどもうすこしがんばってね
といっておいた。だからなおのこと、希望している大学へ行かせてあげたいなと思う。まだまだ試験あるけどもうすこしがんばってね
コメントをみる |

今日はとんかつ
2002年1月18日明日のために今日の夕飯はとんかつ!よくあるパターンだけど力つけて元気に出かけてもらうためには(^o^)丿(初めて顔文字使った)でもこんな気分でいたいからね。主人から何度もメールが入る、心配なのか、早く帰るとか、息子が夜遅く帰ってきて睡眠不足にならないように静かに帰るように連絡しろとか。明日は何時からかとか、送っていこうかとかそんなこと家に帰ってからでいいのにね。そうなんだ、息子が試験のときは、家の前に誰かが不法駐車したのがいて、とおれないという車がクラクション鳴らしつづけ息子が目を覚ましてしまい睡眠不足で試験受けたのだった。もし落ちたら、その路上駐車のやつ絶対見つけてとっちめてやると思ったけど合格したから大目に見てやった。そんなことにならないようにアクシデントが小さくすむようにみんなで協力して元気に行ってもらおう。
コメントをみる |

応援してるよ
2002年1月17日娘の受験があさってとなり、のんびり屋のあの子もあせりと不安から学校休んで家で勉強すると言い出す。いつも無関心な家族たちだけど息子が助言、一人でやるとなおのこと焦りが出るから学校で友達の顔見て普通どおり授業受けたほうがいい、主人も私もそんなにあせって勉強する時期ではないし、気がまぎれるからみんなと一緒にいた方がいいといって送り出しました。娘の思うとおりにしたほうがいいかなと後で思いましたが、あの子は今まであせるなんて事なかったので心配しましたが、家族もみんな心の中では心配していたのでしょう。いつもバラバラの時間に帰って食事なのですが、なぜか全員そろって夕飯食べました。誰も朝の事には触れず、でしたが、みんなあのこのこと心配で早く帰ってきたのだと思います。バラバラで自分勝手な家族って思ってたけど、いいところあるじゃないと思いました。何も言わなくてもみんな君のこと応援しているよ。
コメントをみる |

今日の日記
2002年1月16日お天気悪いので散歩へいけない。お天気のせいだけではない。ここのところ暖かい日が続いていたのに朝の散歩行ってない。家族のみんなの都合で出かけようとしたらちょっと早く行きたいから散歩後にしてといわれたりいろいろ行けなくなってきてる。でもまあ、きれいな朝日最近出てないから、私の楽しみより家族の用事はずっと大事なことですから、もっと暇な時にゆっくり散歩しようと思い直した。気楽にいこう。お昼の散歩でいろいろ自分なりに楽しみあるから・・。またできるようになったら一人そーとおきて早朝散歩を始めよう。ダイエットにはちょっと影響あるかな。
効くのかなあ
2002年1月15日花粉症には甜茶が効くと聞き、急いで買いに行き、息子に飲ませることにした。主人と息子は花粉症私は何てことない。遺伝でしょう。花粉症が始まる前から飲んでいないときかないというのでかわいい?子供?のために薬局に行ったら棚にもうなかった。
世の中には花粉症に悩む人が多いんだとつくづく思う。棚の奥に一個残っていたのですぐレジへ持っていくと2千円だって。高いねえ、一回百円かア。ちゃんと効くといいなあ。風邪ひいてる時鼻が詰まっているとすごく辛いものそれがずっと続くなんてかわいそうだもの。本当に効いたらみんなに教えてあげよう。主人は私の言うこと聞かないから息子から始めよう。
世の中には花粉症に悩む人が多いんだとつくづく思う。棚の奥に一個残っていたのですぐレジへ持っていくと2千円だって。高いねえ、一回百円かア。ちゃんと効くといいなあ。風邪ひいてる時鼻が詰まっているとすごく辛いものそれがずっと続くなんてかわいそうだもの。本当に効いたらみんなに教えてあげよう。主人は私の言うこと聞かないから息子から始めよう。
あったかい日です
2002年1月14日この連休は春みたいにいいお天気で過ごしやすく洗濯物もよく乾きよかった。もうすぐ娘のセンター試験、あの食欲だけの子が食べ物がのどに入らないらしい。のんびり屋で上がったりしない度胸のよさが長所だったはずなのに、かわいそう、いつもどおり気楽に受けてくれば結果はついてくるからといってあげても本人はきっとわかってるけどそれができないのだろうけど、早く食欲戻っておいしいケーキのお店回りさせてあげたい。いい大学に入れなくたってたいしたことないよ。あなたはすばらしい子だもの。きっと道は開くとも言ってあげたいけど、今はそっと口出ししないのが母の役目、おしゃべりの私が黙って見守るのは辛い。我慢我慢、だから日記に書いて気を済ませよう、がんばれ!がんばれ!
1.1.1ってすごいね!
2002年1月11日また明日から3連休、お正月気分抜けないままお休みが続くとペースつかめず困ったものです。家計のことも何だか節約できずにずるずると贅沢しているみたいで出費が多い。早く倹約モードに入らねばと思ってるのに3連休は困るなあ。結婚して以来ずっと家計簿つけてますが、このデフレといわれてるのに、去年と同じ生活費っておかしいよねえ。やっぱり贅沢してるのかな。検討してみよう。体重は去年の今頃よりも3キロ減を保ってるからこちらはOK。この調子でがんばろう。今日は1.1.1と続いてなんかいい感じ。
今日から節約始めるぞ!だから、今日は買い物行かないことにした。行くとつい、余分なもの買ってしまうものね。冷蔵庫のありあわせのもので済ませましょう、節約の第一歩です。
今日から節約始めるぞ!だから、今日は買い物行かないことにした。行くとつい、余分なもの買ってしまうものね。冷蔵庫のありあわせのもので済ませましょう、節約の第一歩です。
今日の日記
2002年1月10日今日は暖かく、昨日のダルマさん状態から開放されました。3枚脱ぎました。お散歩も気持ちよくできました。でも夕方になると、曇ってきて明日は雨かなあ。
お正月に景品として福袋をもらった中にアロマテラピーのシートが入っていたので早速パソコンのそばに張りました。ハーブ畑の陽だまりの香りとの事。小さなくつろぎって感じ。福袋は絶対買わないんだ。いいものに当たったことないもの、友達のはいいものがはいっているのよね、同じお金払ってるのにとねたましくなるから、買わないと心に決めたんだ。それなのにもらって開けてみたら、やっぱりハズレ・これからも絶対買わない。アロマのシートはいいね。でもこれ自分では買わないと思うものが入っているというのが福袋のいいとこかな。期待感がいいのかな?お得感がいいのかな?
お正月に景品として福袋をもらった中にアロマテラピーのシートが入っていたので早速パソコンのそばに張りました。ハーブ畑の陽だまりの香りとの事。小さなくつろぎって感じ。福袋は絶対買わないんだ。いいものに当たったことないもの、友達のはいいものがはいっているのよね、同じお金払ってるのにとねたましくなるから、買わないと心に決めたんだ。それなのにもらって開けてみたら、やっぱりハズレ・これからも絶対買わない。アロマのシートはいいね。でもこれ自分では買わないと思うものが入っているというのが福袋のいいとこかな。期待感がいいのかな?お得感がいいのかな?
寒い寒い・・・
2002年1月9日今年になってずっと寒いです。今日も底冷えで暖かい部屋の中にじっとしていたいけど、そういうわけにもいかずたくさん着込んでいたらダルマさんになってしまった。動きが悪く、水仕事する時には腕まくりもできないくらいになってしまって、何枚着てるのかなあ厚手の肌着とセーターとフリースのジャケットにホームウエアーのフリースのワンピース。6枚?これじゃ動きにくいと思いつつ寒さには勝てずダルマさんになって奮闘中。見かけよりも暖かい方がいいというようになってしまった。年取った証拠かな?女子高生の娘なんて寒い寒いといいながらも、短いスカートにルーズソックスの生足で通学している、やっぱり若いと格好だものね。もう真似できないこと。寒いのは耐えられない早く暖かくなってほしいなあ。
ダルマさんの独り言
ダルマさんの独り言
コメントをみる |

安物買いの何とやらです
2002年1月8日トルマリンのブレスレット買いました。マイナスイオンと血流がよくなるし静電気の予防などといわれるとほしくて・・、家族にはバカそんなの信じるなんて、高いといわれつづけてたので石とブレスレットとストラップ3個で3000円安いっと思って買ったら無駄遣いとまたみんなに言われショック、そんなに安いのならトルマリンの量がものすごく少ないんだ、と言われ、そうかもしれないと思う。それに追い討ちをかけるようなネットショッピングではもっと安く売ってあった、ショック・・慎重で無駄遣いやらないのがとりえだと思ってたけど私ってみんなの言うようにちょっとバカかもしれないとただいま反省中。もっとよく調べて買えばよかった。でも腕につけてる携帯にもつけた、パソコンの横に石置いてる、安物であっても効いてほしいと祈るのみ
コメントをみる |

今日は七草
2002年1月7日きょうは七草、七草粥作って家族全員めでたくご出勤。やっと私に静かな自由な時間が戻る。うれしい!七草はセットを買ってきて作ったのだけど、散歩コースにすずな、すずしろ以外はあるのにと家族に言うと絶対止めろと真剣な顔をして怒る。愛犬君と歩いてる道のものを取ってくるなんてもってのほかだと。
そういえばそうだ、他の犬たちも同じ行動とってるものね、洗っても気持ち悪いね、すぐ、私も納得。
でも一人でのんびりできるのっていいねえ、お昼ご飯も私の都合のいい時間に用意していいんだもん。ああうれしい。今日はのんびりすごすぞー
そういえばそうだ、他の犬たちも同じ行動とってるものね、洗っても気持ち悪いね、すぐ、私も納得。
でも一人でのんびりできるのっていいねえ、お昼ご飯も私の都合のいい時間に用意していいんだもん。ああうれしい。今日はのんびりすごすぞー
コメントをみる |

大雪です
2002年1月3日おめでとうございます!
久しぶりの日記です。お正月のこといろいろ書こうと思ってましたが、忙しく無理でした。
でも今朝起きたら、びっくり!大雪です!
早朝散歩へ行くつもりで起きたら、真っ白で中止にしました。庭の花達が雪に埋もれ、おもそうでかわいそうな状態、急きょ、雪下ろしです(ちょっと大げさ)
ウッドデッキのパンジーたち全然見えない状態、庭の木々も枝が折れそうなくらい、ここは雪国?何にもしない主人が庭のほうの雪下ろし手伝ってくれました。びっくりです。でも助かりました。
雪はどけてあげたけども、凍った花達は元に戻るかな、ちょっと心配です。元気になってネ!あの主人までもが君たちのこと助けてくれたのだから、もしかして、今年こそ家のこといろいろ手伝ってくれるようになってくれるのかな、命令調のえらそうな態度やめてくれるのかな、ちょっと期待したりして・・
久しぶりの日記です。お正月のこといろいろ書こうと思ってましたが、忙しく無理でした。
でも今朝起きたら、びっくり!大雪です!
早朝散歩へ行くつもりで起きたら、真っ白で中止にしました。庭の花達が雪に埋もれ、おもそうでかわいそうな状態、急きょ、雪下ろしです(ちょっと大げさ)
ウッドデッキのパンジーたち全然見えない状態、庭の木々も枝が折れそうなくらい、ここは雪国?何にもしない主人が庭のほうの雪下ろし手伝ってくれました。びっくりです。でも助かりました。
雪はどけてあげたけども、凍った花達は元に戻るかな、ちょっと心配です。元気になってネ!あの主人までもが君たちのこと助けてくれたのだから、もしかして、今年こそ家のこといろいろ手伝ってくれるようになってくれるのかな、命令調のえらそうな態度やめてくれるのかな、ちょっと期待したりして・・
コメントをみる |

忙しい
2001年12月30日今日は朝寝坊して散歩はできなかった、でも朝から大忙し、帰省しない分、我が家のお正月、だからちゃんとしたおせち作るつもりないのだけど、ふるさとの大好きなおせち料理の一部は作るし、核家族の一家にしても必要最小限の用意はするので、やっぱり忙しい。お正月なんてただの行事、と思っていても、周りの雰囲気に流されて、高いもの、おご馳走を作ってしまう私って何だろう。受験生の娘にとって大騒ぎして大掃除や買出しに走り回る両親、迷惑と思いつつ、ついあれもこれもと今日は4件のスーパーを駆け回りやっと料理のめどを立て、大掃除も終わり、明日は料理作りに1日かかりそう。でも主人は2日の日は朝からゴルフ、息子も外出、娘も勉強でお正月は元旦だけになりそう、なんか無駄みたいだけど、これがお正月なのかなあ。主婦がお正月の間のんびりできるためのおせち料理というのに何て忙しいのだろう。昔の人って本当に働き者と感心する、手抜きの手本の私をくたくたにしてしまうお正月です。でも、子供の記憶の中に私の受け継いだふるさとのおせちを植えつけさせる為明日もがんばる。
忘年会
2001年12月29日主人が夜出かけるという。4時半にお風呂に入り、きげんよく出かける。息子は忘年会へ、いやいやだと言いつつ顔は笑顔。娘は受験勉強中。だから夕飯済んだらリビングでテレビのチャンネル権をもち、ワイン片手に愛犬君と二人でいい気分。おつまみなくなると冷蔵庫からお正月用として買ってたものに手をつける。アラ、アラ、ワイン一本あけちゃった。まあいいか、これが私の忘年会。誰にも気を使わず、Mステ見ながら文句を言わない愛犬君を相手に本当に幸せ。
そんな夜を過ごした私だけど、ちゃんと朝は起きてお散歩を済ませたよ。みんなは起きれなさそう・・。私ってお酒強いねえ、でもダイエットにはよくないねえ、と反省中。
そんな夜を過ごした私だけど、ちゃんと朝は起きてお散歩を済ませたよ。みんなは起きれなさそう・・。私ってお酒強いねえ、でもダイエットにはよくないねえ、と反省中。
ビーグルは食欲のかたまり
2001年12月28日我が家の愛犬君はビーグルです。すごい食欲の持ち主で肥満にならないようにえさやおやつはちゃんと測ってあげておりますが、今日は大失敗。朝晩2回の食事なんですが、私があげた後、娘がまたあげてしまったのです。台所で娘のおすわりと言う命令が聞こえたのでのぞいたらあげてるんです。私がさっきあげたと言うとエー、お皿を鳴らしてえさ入れろの合図するし、よだれも出てたから、まだもらってないと思って−と二人で話してる間にぺロッと平らげてる。お腹いっぱいじゃあないの?仕方ない、次の食事抜きにするつもりなのに、時間が来るとお皿の前でずっと待ってる。よだれで床がべとべと。トイレの数が増えただけで何の影響もなかったみたい。スゴイねえ、あまりにも長い時間お座りしていてすがるような目を見たらつい、少しだけよといってえさを3分の一だけ上げてしまった。私って甘いねえ、二人でダイエットしようね。肥満は病気のもと、腹八文目守ろうね
今日の日記
2001年12月27日初心者の私にはパソコンがトラブル画面になったらもう大変。大慌てでマニュアル本を見て、自分で解決できるのかサポートセンターに電話しようかと一人ドキドキして、その時はパソコンやめてしまおう。やっぱり私には無理、自己嫌悪・・。今日もちょっと難しいことやってみようとしたらまた、トラブル画面あの小さな英語と数字のられつ見た途端やっぱりパソコン簡単じゃないうそつき、やっぱりやらなければよかったと思いつつ、でもできたら楽しい、メールがなくなると寂しいといって、頭抱えてやっとの思い出この日記書けるようになった。独学じゃあやっぱりダメかな、ちゃんとお教室に通わなければ無理かな、自信喪失の私です。
コメントをみる |

その性格イヤ!
2001年12月26日今年も終わりシリーズで落ち着いた精神状態で新年を迎えたいと思っていたのに、また主人と心の格闘。本当に些細なことですが、これが何十年もチョコチョコとあり続けることにより心の溝ができ、合わないなあ、結婚したのは間違いではないかと思い続けたり、でも自分で決めたことには責任を持って投げ出さないと思い直して何十年。今回は年賀状のことです。元旦に届くように私がんばって印刷したのに、主人が添え書きをするので出すなと言います。それは仕方ないことと待っていたのですがいつまでたっても終わらない。机の年賀状を見たら一枚も書いてない。どういうこと?ちゃんと日にち言っておいたのに・・もう、間に合わない。私の年賀状もとばっちりで元旦までには届かない可能性が・・。聞いてみるとそんな気分じゃないし、暮押し詰まってからじゃないと書けないから、休みに入ってから書くとのこと。合わないのよねえ、この性格。約束、特に時間とか期日は確実に守ると言う私の性格、文句言ってもどこ吹く風で、うるさいなあ、の一言で終わり。絶対に守ってくれない約束。やっぱり日記に書いて一人気分を落ち着け、仕方ないこんな人なのだから怒ってストレスたまり私の精神状態悪くなるより忘れようと思います。明日こそ今年も終わりシリーズに戻りたい。でも明日から主人がずっといる。またイライラが起こりそう。
コメントをみる |

今年ももうすぐ終わり。その1
2001年12月25日日記を書き出してもう半年経ちました。家族にはまだ知られてません(ホッ)。でも、ここにいろいろ書いてると、家族に言わなくても良いような愚痴は言わなくなったし、最初の頃は愚痴ばっかり書いてたのが最近はのんびりした心になった感じ。心に思ってることを全部吐き出したら自分のストレスはなくなるかもしれないけど人間関係はぐちゃぐちゃでやっていけなくなるものね、だから家族には見られないようにしたいのだけど、いつまでバレナイカナ。来年もずっと続けよう。私の心の安定と家庭の平和のために。
クリスマス
2001年12月23日我が家は今日がクリスマス。ケーキの予約を取るときに全員に都合のいい日を聞いて今日になりました。といっても息子は夜9時からは家庭教師のバイトが入ってるのでそれまでの参加とのこと、娘は冬期講習の塾で7時過ぎに帰るとのこと、全員そろうのは2時間程度になりそう。ファミリークリスマスをいつまで続けられるのかな、朝から買い物へ行き今からご馳走作り始めましょうか。だから、今日はここまで。これから暮、お正月と日記を書く暇なくなりそう、