今日の日記

2003年7月18日
ニュースやワイドショーでは子供たちの問題が話題の中心です。エエッー!とため息ばかりつくことばかりです。ついていけない。
私も息子と娘育ててきてちょっと間違ってたら悲しいこと起こってたかも知れないそれほど紙一重の教育だったもかもと思います。いろいろありました。でもテレビで言ってるようなことはなかったようです。これは、運が良かっただけとつい、子供らも前で言ったら、自分の子供信じなさいよ、バカな事する子もいるけど、ちゃんと考えやってきてるよ!そうでした。私は結婚して仕事を辞めて専業主婦になってなんだか社会から隔離され、価値のない人間になったように思いましたが、子供を世の中の役に立つ人間に育てることによって社会の役に立ってるんだと思い、子育てしました。だから、わが子供たちは旧式タイプの子かもしれない。大学生の娘はまだお付き合いしたことない、ちょっと心配。私が厳しかったからかなあ、でも理由があったら、遅く帰ってくることも許していたし・・
ああ、長くなった。私はただの母、教育論語っても始まらない、
ただ、子供も別人格、子供をよく見てよう、口出しするタイミングを考え子供の身になって考え、客観的にアドバイスできるようやるしかない。
大学卒業するまでは子育て続くか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索